message
採用メッセージ

黒川産業は20代~60代の幅広い年齢層の従業員が活躍しています。
企業が継続的に成長をするためには、偏りのない編成とそれぞれが能力を発揮できる職場環境は重要であり、特に若い世代の活躍は欠かせません。
創業40年。公共事業を主体とし、永く安定して働けることを掲げてきた黒川産業は、若い力が輝けるよう取り組んでいます。

代表取締役 黒川 幸博

kurokawa's feature

黒川産業の
6つの特徴

  • 土木工事をゼロから学べる

    土木工事を
    ゼロから学べる!

  • ぎふ建設人材育成制度シルバー認定企業

    ぎふ建設人材育成制度
    シルバー認定企業

  • ワークライフバランスが充実!

    ワークライフ
    バランスが充実!

  • 資格取得全額支援

    資格取得全額支援

  • 福利厚生が充実

    福利厚生が充実

  • 地域とともに成長していく企業

    地域とともに
    成長していく企業

voice

先輩社員の声

  • 頼られる人になりたい

    最初は道具の名前すら分からずに不安でしたが、先輩たちが丁寧に教えてくれたおかげで、今では一人でできる作業も増えてきました。また業務を行う上で必要になる資格取得費用も、会社に負担をしてもらえてさまざまな資格を取得することができます。現場は体力勝負なところもありますが、完成したときの達成感は格別です。これからもっと経験を積んで、いろいろなことを任せてもらえる存在になりたいです。

    施工スタッフ(2022年入社)

    施工スタッフ 写真
  • 新しいことにチャレンジ!

    2025年に40周年を迎えた黒川産業。
    時代に取り残されず新しいことに挑戦ができ、それに対する会社側のサポートも充実しています。不安なこともあると思いますが、年齢層も幅広く、頼れる先輩がしっかり指導します。仕事を通して自分自身の成長につなげていけるよう、一緒に頑張りましょう!

    現場管理者(2005年入社)

    現場管理者 写真
careermap

キャリアマップ例

勤続年数

主な業務内容

入社

  • 2年目
  • 3年目
  • 土木工事現場の基本的な仕組みや仕事の流れを理解する
  • 安全管理について学ぶ
  • 現場作業と施工管理の補助

2級土木施工管理技士資格取得

  • 4年目
  • 5年目
  • 現場の担当業務
  • エクセルを使っての工事報告書や計画書などの作成
  • 測量機器を使いこなせるようになる
  • 協力会社の手配

1級土木施工管理技士資格取得

  • より高度な工事の現場監督を担当できるようになる
  • 施工計画書の立案
  • 予算管理

※キャリアマップは一例です。

internship

インターンシップ

黒川産業では、会社案内の一環で現場見学を行なっております。
また、学生を対象にインターンシップを行なっております。
入社や面接を前提としたインターンシップではありません。
「若い方に土木の現場に触れてほしい」、「業界に興味を持つきっかけを作りたい」という想いが私たちにはあります。
ぜひ、気軽にお問合せください。

インターンシップの風景
  • インターンシップの風景
  • インターンシップの風景
  • インターンシップの風景
  • インターンシップの風景